焼酎(ShoChu)2020.10.10

日本酒と同じく日本代表のお酒、焼酎もお酒好きとしては忘れてはならない存在です。
日本酒と焼酎の大きな違いは「醸造酒」であるか「蒸留酒」であるかの違いです。
カテゴリとして「醸造酒は、日本酒やワイン」=原材料の米やぶどう素材をそのまま溶かしている
「蒸留酒はウイスキーや焼酎、ウォッカ、ジン、白酒」=原材料が発酵して出来たものを蒸留している
とても簡単に言ってしまうとこのような説明になるかと。
要は一度気体にしているか否かです。ダイエット中には蒸留酒の方が良いと言われるのは蒸留したお酒の方が糖分が低いからです。

皆さまご存じのとおり、焼酎は芋焼酎でブレイクしましたが、おい芋だけではなく、麦、米、蕎麦、黒糖、雑穀、泡盛と多くの種類があります。
今回お話ししたいのは「米焼酎」別名「球磨焼酎」についてです。
7月に九州方面を襲った記録的な豪雨によって熊本県球磨川は大きな被害を受けました。その時はたくさんニュースに流れたのですが、これだけコロナ、コロナと騒いでいるためか、他にも様々なニュースが飛び交うせいか、数か月も経過すると球磨川の被害についてはニュースでも取り上げられなくなり、私たちの記憶も薄れてしまっているのではないでしょうか。
でもそんなに早く復旧するわけはないのです。支援サポートは継続しなければいけないとの思いがあります。

Fun酒も、一応(曲がりなりにも)酒関連商品を扱っている以上、少しでも貢献できればと思っています。
私の師匠のひとり、友田晶子先生が代表を務める「おもてなしSAKE女の会」が球磨川災害を支援しています。
球磨焼酎大使として一生懸命、焼酎を広める活動をされています。
もしこのブログを目にした方がご協力いただけたら、本当に本当に嬉しく思います。

「球磨焼酎 豪雨災害支援募金」with球磨焼酎大使&SAKE女の会

今日の午後は銀座のくまもと館で焼酎を買ってきました。
一番被害が大きかった人吉地区にある蔵の焼酎はすべて売れたそうです。こういうところ、ほんと日本人って素晴らしいなと思います!